>
岩盤浴協会設立
2月12日(月)岩盤浴協会の設立会があるそうです。
昨秋に、週刊誌で衛生管理を指摘されて、各社清潔な運営管理に力を入れているようで、ウチのミラクリーンを使っていただいている施設も増えています。 今、最も求められているのは、一般の消費者の皆さんに安心して岩盤浴を利用できるための、「岩盤浴の衛生管理基準」の制定だと言われています。 岩盤浴協会の設立で、その制定に一歩近づけたと言えます。 実際、先日、株式会社ジェイメックさんの協力でバイオメディカルサイエンス研究会さんに依頼して、岩盤浴施設内の細菌を測定したところ、とても清潔だということが分かりました。 室温は、40度くらいですが、岩盤自体はそれ以上の温度があり、また湿度を上げているとはいえ、岩盤自体が濡れているわけではないので、菌がほとんど生育できないようです。 もちろんこれは、1つの例ですから、多くの施設で測定してみないと分かりませんが、これからの展開に少しでも役立てるよう、これからも手伝っていきたいと思います。 バイオメディカルサイエンス研究会にも、試験の依頼が増えているようです。 ■関連リンク■ 日本岩盤温浴協会 岩盤温浴業界発展のために組織する協会です。岩盤浴文化を正しく健全に広めるために、2007年に設立。 持続性のある抗菌剤ミラクリーンホームページ ![]() 岩盤浴ナビゲーター 岩盤浴の総合情報サイト。おすすめサロン情報や、クーポン・求人など情報が満載。 岩盤浴に行こう|岩盤浴情報館 全国の岩盤浴施設の情報を掲載しています。「男性可」や「カップル可」という条件で検索したり、各施設の細菌対策の状況も見ることができます。 岩盤浴情報(五味クリニックホームページ) 体臭・多汗症治療の専門医、五味クリニック院長 五味常明先生に寄せられた、岩盤浴に関する質問に、先生が分かりやすく答えてくださっています。 カビ博士の研究室 カビの基礎知識から、カビが健康に及ぼす影響など、カビに関する情報が満載です。 カビ協(家庭用カビ取り・防カビ剤等協議会) 住まいのカビの予防方法や、カビ取りの方法などが分かりやすく書かれています。 やさしい抗菌消臭ショップ 業務用消臭剤・防カビ剤など、業務用一筋10年以上のハーパーベンソンが、メーカー直販をしています。 ■
[PR]
by u1_nagata
| 2007-02-09 19:53
| 岩盤浴関連
|
> 最新のトラックバック
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||